人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

京の彩紋様++

京都周辺の四季、春秋のバラ、たまに鉄道


by ctr9dmr

橘寺遠望

昨日と同じ橘寺ですが、こちらは飛鳥地区あたりからの遠望です。
レッドラインは今ひとつでした。上の段の畦にも咲いていれば言うことなしだったのですが、、、
(2012年9月23日撮影、Fujifilm X-Pro1 Leica Apo Summicron R90mm/f2 + Apo Extender R2X)
橘寺遠望_b0221605_8321277.jpg

Commented by きまぐれ爺 at 2012-09-30 09:54 x
こんにちは!ご無沙汰しています。
急に奈良方面の彼岸花へお越しで。
tamuraさんならではの切り口の彼岸花。レッドラインなくしても・・・なるほどと感心しながら拝見しています。
特に、飛鳥川の流れ(1)(2)の視点、思いもつかないカットです。
田園に広がる華やかなレッドラインより、うんと上品な写真になりますね。
愚直にレッドラインを探し、撮ろうとしている私にとっては、拘りへの戒めと思えました。

今年の彼岸花、何処も4~5日遅めで花数も少ないように感じています。今津・宇治田原・北嵯峨で空振り。昨日は、台風の影響を避けて取り敢えず撮っておこうと、早いこと承知で大原へ出掛けました。期待の高野川の東側の土手は茎が多く、もう少しという感じでしたが、耳順庵近辺はドンピシャでした。
ただ、耳順庵の雨戸が開けてあり、下の田圃の畦には花が無く庵の下の斜面のみにあり少し雰囲気が変わっていました。
台風一過、来週に今津方面へ再チャレンジの機会があればと思っています。有り難うございました。
Commented by ctr9dmr at 2012-09-30 10:44
きまぐれ爺さん、
ありがとうございます。
今回はちょっと早かったのとお天気が小雨模様ということで、、、
飛鳥川あたりもこのあたりが一番良く咲いていました。
私もレッドラインを撮りたかったのですが、今年は思うようには行きませんでした。

今年の彼岸花は一部を除いて、一斉に咲き揃うというところが少なく、バラバラと咲き始めていた感じですね。
Commented by KONDOH at 2012-09-30 10:52 x
こんにちは。
おお、左手で黒い用紙(?)を持ってハレ切りをしながら縦位置で撮影されていたのはこのカットだったのですね。
右指をちょこまかちょこまか動かしながら。(^^)
レッドラインの素晴らしい時期を知らない自分としては、今回の様子でも結構楽しめました。
でも、ここに限らず一度でも絶景を見ちゃうと、どうしても比べてしまいますよね。
Commented by 佐倉 at 2012-09-30 14:22 x
 このアングルもなかなか良いですね。
 彼岸花に限らず、今まで沢山の写真を拝見して、tamuraさんは縦アングルが特に上手ですね。

 上の段にも少し咲いていますが、これがレッドラインになると実った稲穂が見えなくなりそうで、これはこれで良いのでは無いかと...
Commented by tamura@ctr9dmr at 2012-09-30 15:52 x
KONDOHさん、
あ、あのハレ切りは陽差しではなくて、内面反射の影響を急場しのぎでカバーしていたものです。
よく調べてみましたら、アダプターの内面防止用のリングがいつの間にか脱落していたようです。
このあたりがmade in XXの所以でしょうね。間に合わせで、パーマセルテープを貼って解決です。(笑)
明日香に限らず、凄いときは唖然とするような咲き方になりますから、、、
Commented by tamura@ctr9dmr at 2012-09-30 15:58 x
佐倉さん、
いつもありがとうございます。
言われてみると、自分でも何となく縦位置で気に入る場合が多いような気もしますね。
横位置だとどうしても上手くまとめようと意識し過ぎるのかも知れません。
これからは、さらに意識して縦位置で撮りましょう。(笑)
Commented by 枯れ鉄 at 2012-09-30 18:30 x
こうして、縦位置にするという発想が大事なんですね。
最近、高倍率ズームに頼りすぎて、すべてズームで逃げているかもしれません。
ちょっと、工夫しよっ(^^)
Commented by tamura@ctr9dmr at 2012-09-30 20:17 x
枯れ鉄さん、
今はズームレンズの性能が良くなりましたから、ズーム操作で構図を決めがちです。
私はあまりズームレンズを使わないので、被写体を前にして行ったり来たり、立ったりしゃがんだり、
縦にしてみたり、というのが結果的に思わぬ発見みたいなこともあります。
by ctr9dmr | 2012-09-30 08:33 | 奈良・花 | Comments(8)