人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

京の彩紋様++

京都周辺の四季、春秋のバラ、たまに鉄道


by ctr9dmr

習熟運転・DD51+D51

型式番号は頭に「D」が一つ追加されただけですが、、、
1969年も秋以降はこんな編成を見かけるようになりました。
この場合は前補機ではないのですが、本務機はD51なのかしら、、、
(1969年撮影、総武本線・東千葉~都賀、Olympus PEN-FT Zuiko 38mm/f1.8)
習熟運転・DD51+D51_b0221605_9454678.jpg

Commented by 佐倉 at 2012-12-22 10:39 x
 DD51の訓練のための前付けでしょうかね?
 D51のほうは何となく*41号機と読めますが...新小岩に居た641号機でしょうか。
 東千葉から先は、この頃は本当に長閑な田園風景でした。
 何故か、沿線の松の木を見ると千葉だなぁ、という感じがします。
Commented by ボン村上 at 2012-12-22 17:59 x
確かに、、、どちらが本務機なんでしょうね。
一般的には前後でどちらかがっていうルールがあるんでしょうね。
でも、面白い組み合わせ(^o^)
いまでは見ることが出来ないので貴重な写真ですね。
Commented by tamura@ctr9dmr at 2012-12-22 21:42 x
佐倉さん、
たぶん訓練だと思います。D51は641号機です。よく出会いました。
このあたりは上り勾配が続いていたのですが、」成田関連で早く電化されました。
松林があったりして、架線がなければ絶好の撮影ポイントだったと思います。
Commented by tamura@ctr9dmr at 2012-12-22 21:48 x
ボン殿、
一般的には牽引力を増やすために増結するので、通常は補機が前方に付きます。
したがって、2両目が本務機になります。この場合は、練習を兼ねていると思われますので、
前のディーゼル機は見習で、2両目のD51が教官というイメージですね。
Commented by 枯れ鉄 at 2012-12-23 23:52 x
DL化される前には、こういうのがよくありました。
せめて、DLを後ろにしてよと思いましたが、煤の関係で、DLを前にしないとダメらしいですね。
Commented by tamura@ctr9dmr at 2012-12-24 10:37 x
枯れ鉄さん、
何度も見たような記憶がありますが、だいたいは撮らずに見送っていました。
DD51の場合は、まだ良かったのですが、DE10は絵になりませんでした。
by ctr9dmr | 2012-12-22 09:46 | 総武本線 | Comments(6)