人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

京の彩紋様++

京都周辺の四季、春秋のバラ、たまに鉄道


by ctr9dmr

ED61

中央本線・八王子~甲府間の勾配区間対応用に製造されたED61です。
EF64が登場するまで、この区間を重連で活躍していました。
ただ当時は、この機関車を撮りに行ったということではなさそうで、重連なのに正面から撮っています。
(1974年5月撮影、中央本線(場所不明)、Canon FTb FD200mm/f2.8、FD100mm/f2.8)
ED61_b0221605_939736.jpg




この時降りた駅は、猿橋、大月、初狩でしたので、この感じは猿橋あたりでしょうか。
ED61_b0221605_9401426.jpg

Commented by 佐倉 at 2014-05-03 18:47 x
 雑多な貨車を連ねた貨物列車も良いですね。
 ちゃんと4パン上がっているのが見えるので、正面からでも重連と分かります。
 2枚目は貫通扉を開けて涼んでいるのでしょうかね?
 5月でも気温が高く、初夏の雰囲気に見えます。
Commented by tamura@ctr9dmr at 2014-05-03 20:58 x
佐倉さん、
幹線でもこういう貨物列車が普通に走っていましたが、コンテナだけとはまた違った味があります。
折角重連なのに、と思いますが、確かにパンタは見えていますので良しとしましょうか。(笑)
気候的には爽やかな季節のはずなのですが、、、ネガの劣化も影響しているのかもしれません。
Commented by 枯れ鉄 at 2014-05-03 22:33 x
ED61とは、レアな罐ですね。
ED60だったかは、飯田線で撮りましたが、ED61は実物を見ることはなかったです。
正面貫通機はやはり格好いい。
Commented by tamura@ctr9dmr at 2014-05-04 08:45 x
枯れ鉄さん、
ED61はもともと中央本線の勾配区間用に開発されましたので、ちょっと特殊な存在だったかもしれません。
EF64の登場で中央本線からは姿を消しましたが、一時期(1976-1978頃)は阪和線で活躍したようです。
その後は、改造されてED62となって飯田線に転出したようです。
この機関車なかなか格好良いです。正面は標準的ですが、1灯のヘッドライトに貫通扉で決まってますね。
Commented by しの at 2016-04-12 23:18 x
ここは、初狩の引き上げ線では?
by ctr9dmr | 2014-05-03 09:43 | 中央本線 | Comments(5)