人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

京の彩紋様++

京都周辺の四季、春秋のバラ、たまに鉄道


by ctr9dmr

EF13 (3)

既出画ではありますが、この頃は既に旅客牽引から遠ざかっていましたので、当時でもレアということで再掲します。
この列車は、東北方面から山手貨物線経由で新宿へ出て、その後八王子方面へ向かったようです。
東北本線から新宿までが9534レ・EF57 9号機(宇都宮)牽引、新宿から中央本線内は9535レ・EF1317号機(新鶴見)牽引でした。
因みにEF1317号機の車体はEF5814からの載せ換えのようです。
(1975年1月撮影、中央本線・大久保付近、Canon FTb FD50mm/f1.4)

EF13 (3)_b0221605_981682.jpg

Commented by 佐倉 at 2015-09-12 18:39 x
 何かのイヴェントだったのでしょうかね?
 EF57からEF13へのリレーとは、今から思うと垂涎ですが、当時としても豪華だったのでしょうね。
 中野に住んでいた頃ですから、知っていればちょこっと撮りに行っていたかも...(笑)
Commented by tamura at 2015-09-12 19:55 x
佐倉さん、
おぼろげな記憶では団体臨時列車だったかと、イベントだったか否かは不明です。
当時は情報が広範に広まらなかったためか、新宿でも大久保でも他に同業者はいませんでした。
今では考えられませんが、蒸気以外は同業者が少なかったのかもしれません。
Commented by 枯れ鉄 at 2015-09-12 20:42 x
EF13とかEF57が12系客車を引いた時期があったのですね。意外です。
関西では12系が走る頃にはEF58しかなかったので、そういう風に感じるのでしょうね。
中央線快速が101系でなく103系というのも、少々以外です。
大久保の駅は、今もあまり変わらないですね(笑)
Commented by tamura at 2015-09-12 21:21 x
枯れ鉄さん、
1975年の初め頃は両機共に活躍していたようですが、EF57は臨時列車が主体だったような、、、
この列車も臨時の団体列車で、12系の登場となったと思われます。
いずれにしても当時でもレアな編成だったと思われます。
この頃の103系は主に特快用で冷房化率のアップを兼ねていたと思います。
主力はまだまだ101系でしたね。
by ctr9dmr | 2015-09-12 09:09 | 電気機関車 | Comments(4)