人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

京の彩紋様++

京都周辺の四季、春秋のバラ、たまに鉄道


by ctr9dmr

2002年の紅葉(3)

京都山科の毘沙門堂です。
この頃はまだまだマイナーな存在でしたので、紅葉の季節も境内は落ち着いていました。
訪問時期が少し早かったのですが、参道から見上げると午後陽光で紅葉が輝いて見えました。
(2002年11月17日撮影、Hasselblad 503CX Distagon CF 50mm/f4 FLE)

2002年の紅葉(3)_b0221605_9101849.jpg

Commented by 佐倉 at 2015-10-18 23:11 x
 色付いた楓の葉を通して見る陽光は綺麗ですね。
 写真左上のほう、陰になっている葉の向こうに逆光の部分が背景になっていて、とても印象的です。
Commented by 枯れ鉄 at 2015-10-18 23:23 x
今年の秋は、京の紅葉を何処で楽しもうかと考えています。
毘沙門堂、候補にあげます(笑)
Commented by pleiades/正村 at 2015-10-19 23:21 x
今年の春には枝垂れを観に、毘沙門堂を訪れましたが、秋もまたいいですね。
ZEISSで撮った画像は抜けが良くて、すっきりくっきりですね。
ウェストレベルファインダーで下から見上げた構図は、このカメラを使う特権のようなものですね。
Commented by tamura at 2015-10-20 09:09 x
正村さん、
毘沙門堂のしだれ桜を見に行かれましたか。
毘沙門堂は春の桜、初夏の新緑、秋の紅葉と楽しめます。
ハッセルを使い始めたきっかけは、Zeissレンズでした。
組み合わせるフィルム次第ですが、発色と抜けの良さはピカイチですね。
おっしゃるとおりで、真上の被写体を狙うにはウェストレベルファインダーがもってこいです。
Commented by tamura at 2015-10-20 09:12 x
佐倉さん、
こういう被写体に出会うと、写真は光と影の組み合わせ次第ということを実感します。
透過光と影、花とか風景の場合はやはり斜光線や逆光気味が良いようです。
Commented by tamura at 2015-10-20 09:14 x
枯れ鉄さん、
京都の場合は見所が多いので、場所を絞るのが大変ですが、楽しみでもあります。
近年、毘沙門堂もかなり名が知られてきましたので、朝か夕方が良いと思います。
by ctr9dmr | 2015-10-18 09:11 | 京都・紅葉(2010年以前) | Comments(6)