古い町並みで紅葉を愛でながらブラブラ、気に入った所でパチリ...京都ならではの楽しみでしょうね。
壁を這う蔦?の紅葉が綺麗ですね。
壁を這う蔦?の紅葉が綺麗ですね。
Like


佐倉さん、
京都は街中に加え郊外に出ても被写体に事欠かないですね。
そのときの気分で色々な撮り方もできて、良い練習にもなります。
私の場合、さほど器用でもないので一度決めると同じような撮り方になりがちです。(笑)
蔦も紅葉するとなかなかきれいです。
京都は街中に加え郊外に出ても被写体に事欠かないですね。
そのときの気分で色々な撮り方もできて、良い練習にもなります。
私の場合、さほど器用でもないので一度決めると同じような撮り方になりがちです。(笑)
蔦も紅葉するとなかなかきれいです。

こびさん、
最初は立派な築地塀がある民家かと思いましたが、ポン酢の醸造所でした。
そういえば子供の頃、瓶を持ってお酢とか味醂とか買いに行かされました。
調味料の類いはほとんど量り売りの時代でした。
最初は立派な築地塀がある民家かと思いましたが、ポン酢の醸造所でした。
そういえば子供の頃、瓶を持ってお酢とか味醂とか買いに行かされました。
調味料の類いはほとんど量り売りの時代でした。
