人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

京の彩紋様++

京都周辺の四季、春秋のバラ、たまに鉄道


by ctr9dmr

京都市電 (1)

これもほとんど記憶になく色々考えましたが、多分1975年か76年に友人の結婚式で松山へ行った帰りに寄ったのではないかと、、、
松山(松山観光港)から関西汽船で大阪へ出て、その後京都へ向かい夜行の銀河で帰ってきたような気もします。
銀河に乗るまでの時間つぶしで当時残っていた6系統でぐるっと一回りという感じのようです。

最初は場所が全く不明でしたが、画面左端の方に「烏丸定期券発売所」の看板と二つの銀行で北大路の烏丸車庫前と判明しました。
二つの銀行は現在も同じところにありますが、左手の車庫は地下鉄北大路駅になっています。22系統の1821と1802が見えます。
京都市電 (1)_b0221605_18384243.jpg
京都市電 (1)_b0221605_18393293.jpg


Commented by 佐倉 at 2020-05-22 09:59 x
 記憶に残っていない写真、どこだか推理するのは楽しいですね。
 バックの山並み、撮影時刻や光線の具合、町並みや看板、色々な手掛かりが豊富な写真は良いですね。GMも大いに役に立ちます。
Commented by 枯れ鉄 at 2020-05-22 11:54 x
間違いなく、烏丸車庫前です(笑)
いまは、元の烏丸車庫は、地下鉄北大路駅、北大路バスターミナルとなって、まるで変ってますが、銀行2行は健在ですね。
上の写真は、ちょうど北大路駅建設中の頃で、下の写真中の系統図でも分かるように、ほぼ外周線だけの時代ですね。
京都市電お得意の、団子運転!
Commented by tamura at 2020-05-22 15:56 x
佐倉さん、
そうなんですよね。一コマ一コマは肉眼で見ても細かなところまでは分かりませんので、現像し拡大すると思いがけない発見もあって、結構楽しいですね。
市街地を走る路面電車は情報が沢山写っていることもあって場所特定にはもってこいです。
Commented by tamura at 2020-05-22 15:59 x
枯れ鉄さん、
お墨付きありがとうございます。
もうこの頃地下鉄の工事中だったんですね。
確かに外周だけの路線図で、京都駅から6系統で一周したようです。
by ctr9dmr | 2020-05-22 08:29 | 京都市電 | Comments(4)