京都周辺の四季、春秋のバラ、たまに鉄道
2021年 01月 01日
2020年 10月 31日 善光寺はお寺も良いですが、参道が広く両側に沢山のお店が並びます。また大門の内側には宿坊も並び色々な雰囲気を楽しめま...
2020年 10月 30日 高校生の頃に一度訪れた記憶があるのですが、ほとんど印象に残っていませんでした。今回は折角長野まで遠征しましたので、...
2020年 03月 20日 このところ外出も控えめで、撮影の方も休憩中。というこで、昨年に撮ったものから冬の星空を1枚。(2019年1月14日...
2020年 01月 01日
2019年 05月 01日 今日からは「令和」ということで、、、
2019年 01月 19日 立山連峰をダイナミックに撮れるのは富山県側ですが、この季節は晴天の日が非常に少ないです。氷見市側からは望遠で迫力あ...
2019年 01月 13日 人形町には老舗も結構あります。京都などとは違い江戸の頃からというお店は少ないようですが、明治から昭和初期に創業して...
2019年 01月 12日 人形町といえば水天宮(日本橋蛎殻町)ですが、今回はこぢんまりした末広神社です。(2018年12月13日撮影、Fuj...
2019年 01月 11日 人形といえば、水天宮に明治座そして甘酒横丁がよく知られています。甘酒横丁は両側に歩道もある車道なのですが、両側には...