京都周辺の四季、春秋のバラ、たまに鉄道
2020年 10月 28日 今月2度目の信州カシオペア紀行、今回は篠ノ井線まで遠征です。あわよくば北アルプスをバックにと期待しましたが、現地は...
2020年 10月 07日 私的には今年1月のカシオペア紀行長野以来のE26系撮影でした。昨年暮れにこの場所で撮りましたが、周りがごちゃごちゃ...
2020年 01月 29日 今頃何を寝ぼけたことをと言われそうですが、今年最初の撮影です。(笑)珍しく1月に長野行きカシオペア紀行が運行される...
2019年 12月 23日 少し前になりますが、長野行きのカシオペア紀行が運転されました。この時期は日没が一番早い頃でしたので、真っ暗にならな...
2019年 11月 09日 東北北部は紅葉が見頃ということでしたが、このあたりはボチボチという感じでした。鮮やかに色づく樹が少ないようで、錦秋...
2019年 11月 08日 台風19号は各地の鉄道に甚大な被害をもたらしましたが、東北本線でも3カ所で不通区間が生じ、その間、2回のカシオペア...
2019年 09月 28日 スペーシア通過後西の空は雲が多くなりましたが、カシオペア通過前には再び青空が広がってくれました。太陽高度も大分上が...
2019年 09月 24日 タイトルはお米の品種ですが、、、久しぶりに上越線に行ってきました。今回のカシオペア紀行は上越線・羽越線経由青森行き...
2019年 09月 11日 この日のメイン、カシオペア紀行・青森行きです。日没時刻との兼ね合いになりますが、雲が増えてしまいちょっと残念。それ...
2019年 08月 28日 旅行会社主催のツアー専用列車になってから上りは大概回送なので、営業運転での上り列車は久しぶりです。多少遠目でもやは...